酒蔵リンク集を作れと脅されてみる。
とある居酒屋の方から「ヒマなら作れ!」と指令をいただいた。 ←ヒマじゃないよ
まぁ「酒くれ!」に出てきた酒蔵へのリンクはいつか作ろうと思ってたのでちょうど良い機会かな。
それにしても、これらのお酒を呑んでる自分にビックリだ!(笑)
■国税庁「お酒に関する情報」
■独立行政法人 種類総合研究所
■日本酒造組合中央会
■北海道
北海道酒造組合
男山:男山(おとこやま)
■青森県
青森県酒造組合
西田酒造店:田酒(でんしゅ)
八戸酒造:陸奥八仙(むつはっせん)
睦鶴酒造:地吹雪(じふぶき)
三浦酒造:豊盃(ほうはい)
■岩手県
岩手県酒造組合
あさ開:あさ開(あさびらき)
吾妻嶺酒造店:あづまみね(あづまみね)
南部美人:南部美人(なんぶびじん)
浜千鳥:浜千鳥(はまちどり)
月の輪酒造店:月の輪(つきのわ)
菊の司酒造:菊の司(きくのつかさ)・七福神(しちふくじん)
川村酒造:与右衛門(よえもん)※与は「酉与」の一文字
わしの尾:鷲の尾(わしのお)
■宮城県
宮城県酒造組合
佐浦:浦霞(うらかすみ)
大沼酒造店:乾坤一(けんこんいち)
墨廻江酒造:墨廻江(すみのえ)
内ヶ崎酒造:鳳陽(ほうよう)
阿部勘酒造店:阿部勘(あべかん)
平孝酒造:日高見(ひたかみ)
千田酒造:栗駒山(くりこまやま)
金の井酒造:綿屋(わたや)
新澤醸造店:愛宕の松(あたごのまつ)・伯楽星(はくらくせい)
■秋田県
秋田県酒造組合
沼舘酒造:たてのい(たてのい)
秋田醸造:ひらり(ひらり)
日の丸醸造:まんさくの花(まんさくのはな)
秋田清酒:刈穂(かりほ)
齋彌酒造:由利正宗(ゆりまさむね)・雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
浅舞酒造:天の戸(あまのと)・美稲(うましね)
飛良泉本舗:飛良泉(ひらいづみ)
福乃友酒造:福乃友(ふくのとも)
山本合名会社:白瀑(しらたき)
秋田酒類製造:高清水(たかしみず)
出羽鶴酒造:出羽鶴(でわつる)
ナショナル物産:福小町(ふくこまち)
福禄寿酒造:一白水成(いっぱくすいせい)
■山形県
山形県酒造組合
亀の井酒造:くどき上手(くどきじょうず)
朝日川酒造:山吹極(やまぶききわみ)
六歌仙:山法師(やまぼうし)
秀鳳酒造場:秀鳳(しゅうほう)
高木酒造:十四代(じゅうよんだい)
酒田酒造:上喜元(じょうきげん)
長沼:惣邑(そうむら)
小嶋総本店:日本響(にほんひびき)
麓井酒造:まどか(まどか)
羽根田酒造:羽前白梅(うぜんしらうめ)
後藤酒造:辯天(べんてん)
水戸部酒造:山形正宗(やまがたまさむね)
竹の露:白露垂珠(はくろすいしゅ)
楯の川酒造:楯の川(たてのかわ)
冨士酒造:栄光冨士(えいこうふじ)
山栄遠藤酒造店:東の麓(あずまのふもと)
六歌仙:六歌仙(ろっかせん)
■福島県
福島県酒造組合
奥の松酒造:奥の松(おくのまつ)
喜多の華酒造場:星自慢(ほしじまん)
曙酒造:天明(てんめい)
廣木酒造:飛露喜(ひろき)
末廣酒造:末廣(すえひろ)
高橋庄作酒造店:会津娘(あいづむすめ)
鈴木酒造:磐城壽(いわきことぶき)・土耕ん醸(どこんじょう)
渡辺酒造:雪小町(ゆきこまち)
國権酒造:國権(こっけん)
開当男山酒造:開當男山(かいとうおとこやま)
■茨城県
茨城県酒造組合
須藤本家:郷乃譽(さとのほまれ)
府中誉酒造:太平海(たいへいかい)
来福酒造:来福(らいふく)
武勇:武勇(ぶゆう)
磯蔵酒造:稲里(いなさと)
吉久保酒造:一品(いっぴん)
月の井酒造店:月の井(つきのい)
木内酒造:菊盛(きくさかり)
■栃木県
栃木県酒造組合
松井酒造:松の寿(まつのことぶき)
辻善兵衛商店:辻善兵衛(つじぜんべえ)
天鷹酒造:天鷹(てんたか)
富川酒造店:富美川(とみかわ)
小林酒造:鳳凰美田(ほうおうびでん)
第一酒造:開華(かいか)・開花宣言(かいかせんげん)
菊の里酒造:大那(だいな)
井上清吉商店:澤姫(さわひめ)
渡邉酒造:旭興(きょくこう)
島崎酒造:東力士(あずまりきし)
■群馬県
群馬県酒造組合
永井酒造:谷川岳(たにがわだけ)・水芭蕉(みずばしょう)
龍神酒造:尾瀬の雪どけ(おぜのゆきどけ)
分福酒造:男一心(おとこいっしん)
町田酒造:町田酒造(まちだしゅぞう)・清りょう(せいりょう)※りょうは「瞭」の左が「口」
柴崎酒造:船尾瀧(ふなおたき)
分福酒造:分福正宗(ぶんぶくまさむね)
柳澤酒造:結人(むすびと)・桂川(かつらがわ)
浅間酒造:浅間山(あさまさん)・秘幻(ひげん)
■埼玉県
埼玉県酒造組合
麻原酒造:琵琶のさゝ浪(びわのさざなみ)
清水酒造:亀甲花菱(きっこうはなびし)
釜屋:力士(りきし)・雫滴(しずく)
南陽醸造:花陽浴(はなあび)
神亀酒造:神亀(しんかめ)・ひこ孫(ひこまご)
五十嵐酒造:天覧山(てんらんざん)
■千葉県
千葉県酒造組合
東薫酒造:東薫(とうくん)
原本家:鹿野山(かのうざん)
東薫酒造:木戸泉(きどいずみ)・AFS(アフス)
藤平酒造:福祝(ふくいわい)
■東京都
東京都酒造組合連合会
小山酒造:丸眞正宗(まるしんまさむね)
小澤酒造:澤乃井(さわのい)
石川酒造:多満自慢(たまじまん)・紅龍(こうりゅう)
田村酒造場:嘉泉(かせん)
野崎酒造:喜正(きしょう)
中村酒造場:千代鶴(ちよつる)
大多摩酒造:大多摩(おおたま)
小澤酒造場:桑乃都(くわのみやこ)
中島酒造場:日出山(ひのでやま)
渡辺酒造:吟雪(ぎんせつ)
豊島屋酒造:金婚(きんこん)・屋守(おくのかみ)
野口酒造店:國府鶴(こうづる)
土屋酒造:鳳桜(おおとりざくら)
■神奈川県
神奈川県酒造組合
相田酒造店:火牛(かぎゅう)
久保田酒造:相模灘(さがみなだ)
つちや商店:天青(てんせい)
川西屋酒造店:丹沢山(たんざわさん)・隆(りゅう)
泉橋酒造:いづみ橋(いづみばし)
■新潟県
新潟県酒造組合
諸橋酒造:越乃景虎(こしのかげとら)
今代司酒造:越乃司(こしのつかさ)
青木酒造:鶴齢(かくれい)
魚沼酒造:天神囃子(てんじんばやし)
美の川酒造:良寛(りょうかん)
村祐酒造:村祐(むらゆう)
お福酒造:お福正宗(おふくまさむね)
渡辺酒造店:根知男山(ねちおとこやま)
■富山県
富山県酒造組合
富美菊酒造:富美菊(ふみぎく)・羽根屋(はねや)
若鶴酒造:苗加屋(のうかや)
桝田酒造店:満寿泉(ますいずみ)
銀盤酒造:銀盤(ぎんばん)
■石川県
石川県酒造組合連合会
福光屋:加賀鳶(かがとび)
吉田酒造:手取川(てどりがわ)
御祖酒造:遊穂(ゆうほ)
松浦酒造場:獅子の里(ししのさと)
鹿野酒造:常きげん(じょうきげん)
菊姫:菊姫(きくひめ)・菊理姫(くくりひめ)
車多酒造:天狗舞(てんぐまい)
宗玄酒造:宗玄(そうげん)
鳥屋酒造:池月(いけづき)
中島酒造:能登末廣(のとすえひろ)
■福井県
福井県酒造組合
黒龍酒造:黒龍(こくりゅう)
吉田酒造:白龍(はくりゅう)
常山酒造:常山(じょうざん)
三宅彦右衛門酒造:早瀬浦(はやせうら)
安本酒造:白岳仙(はくがくせん)
田嶋酒造:福千歳(ふくちとせ)
加藤吉平商店:梵(ぼん)
■山梨県
山梨県酒造組合
笹一酒造:ささ一(ささいち)
大久保酒造:梅ヶ枝(うめがえ)
■長野県
長野県酒造組合
信州銘醸:秀峰喜久盛(しゅうほうきくざかり)
大信州酒造:大信州(だいしんしゅう)
大澤酒造:明鏡止水(めいきょうしすい)
天法酒造株式会社:天法(てんぽう)
千野酒造場:川中島幻舞(かわなかじまげんぶ)
土屋酒造店:亀の海(かめのうみ)
佐久の花酒造:佐久の花(さくのはな)
豊島屋:豊香(ほうか)
美寿々酒造:美寿々(みすず)
小布施蔵:Sogga pere et fils(ソガ・ペール・エ・フィス)
伴野酒造:澤の花(さわのはな)
黒澤酒造:黒澤(くろさわ)
薄井商店:白馬錦(はくばにしき)
北安醸造:いなかっぺ
尾澤酒造場:十九(じゅうく)
古屋酒造店:深山桜(みやまざくら)
舞姫酒造:舞姫(まいひめ)・翠露(すいろ)
菱友醸造:御湖鶴(みこつる)
小野酒造店:夜明け前(よあけまえ)
■岐阜県
岐阜県酒造組合連合会
中島醸造:小左衛門(こざえもん)
所酒造:房島屋(ぼうじまや)
菊川:篝火(かがりび)
玉泉堂酒造:醴泉(れいせん)
天領酒造:天領(てんりょう)
白木恒助商店:達磨正宗(だるままさむね)
■静岡県
静岡県酒造組合
磯自慢酒造:磯自慢(いそじまん)
三和酒造:臥龍梅(がりゅうばい)
土井酒造場:開運(かいうん)
初亀酒造:初亀(はつかめ)
神沢川酒造場:正雪(しょうせつ)
富士高砂酒造:高砂(たかさご)・中屋(なかや)
國香酒造:國香・国香(こっこう)
富士錦酒造:富士錦(ふじにしき)
高嶋酒造:白隠正宗(はくいんまさむね)
英君酒造:英君(えいくん)
大村屋酒造場:若竹(わかたけ)・おんな泣かせ(おんななかせ)
志太泉酒造:志太泉(しだいずみ)
杉井酒造:杉錦(すぎにしき)
君盃酒造:君盃(くんぱい)
萩錦酒造:萩錦(はぎにしき)
花の舞酒造:花の舞(はなのまい)
森本酒造:小夜衣(さよごろも)
■愛知県
愛知県酒造組合連合会
勲碧酒造:勲碧(くんぺき)
萬乗醸造:醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
山忠本家酒造:義侠(ぎきょう)
関谷醸造:蓬莱泉(ほうらいせん)
長珍酒造:長珍(ちょうちん)
■三重県
三重県酒造組合
森本仙右衛門商店:黒松翁(くろまつおきな)
木屋正酒造:而今(じこん)
橋本酒造場:俳聖芭蕉(はいせいばしょう)
森喜酒造:英(はなぶさ)・るみ子の酒(るみこのさけ)・妙の華(たえのはな)
若戎酒造:義左衛門(ぎざえもん)
■滋賀県
滋賀県酒造組合
太田酒造:道灌(どうかん)
浪の音酒造:浪乃音(なみのおと)
松瀬酒造:松の司(まつのつかさ)
池本酒造: 琵琶の長寿(びわのちょうじゅ)
上原酒造:不老泉(ふろうせん)
冨田酒造:七本鎗(しちほんやり)
吉田酒造:竹生嶋(ちくぶしま)
■京都府
京都府酒造組合連合会
平和酒造:慶長(けいちょう)
■大阪府
大阪府酒造組合
秋鹿酒造:秋鹿(あきしか)
■兵庫県
兵庫県酒造組合連合会
本田商店:龍力(たつりき)
下村酒造:奥播磨(おくはりま)
■奈良県
奈良県酒造組合連合会
中本酒造店:山鶴(やまつる)
千代酒造:篠峯(しのみね)
油長酒造:風の森(かぜのもり)
梅乃宿酒造:梅乃宿(うめのやど)
■和歌山県
和歌山県酒造組合連合会
名手酒造:黒牛(くろうし)
九重雑賀:雑賀(さいか)
吉村秀雄商店:鉄砲隊(てっぽうたい)
高垣酒造場:龍神丸(りゅうじんまる)・紀ノ酒(きのさけ)・かもすぞ・喜楽里(きらり)
中野BC:超超久(ちょうちょうきゅう)・吉兆兆久(きっちょうちょうきゅう)
平和酒造:純真無垢(じゅんしんむく)
田端酒造:羅生門(らしょうもん)
■鳥取県
鳥取県酒造組合連合会
西本酒造:笑(えみ)
千代むすび酒造:千代むすび(ちよむすび)
大谷酒造:鷹勇(たかいさみ)
諏訪酒造:鵬(おおとり)・諏訪泉(すわいずみ)
山根酒造:日置桜(ひおきざくら)
■島根県
島根県酒造組合
若林酒造:開春(かいしゅん)
簸上清酒:七冠馬(ななかんば)
李白酒造:李白(りはく)
池月酒造:池月(いけずき)
加茂福酒造:悪乃代官(わるのだいかん)
王祿酒造:王祿(おうろく)
一宮酒造:石見銀山(いわみぎんざん)
■岡山県
岡山県酒造組合
中田酒造:歓びの泉(よろこびのいずみ)
丸本酒造:竹林(ちくりん)
嘉美心酒造:嘉美心(かみこころ)
■広島県
広島県酒造組合
山岡酒造:いい風(いいかぜ)
相原酒造:雨後の月(うごのつき)
盛川酒造:白鴻(はくこう)
藤井酒造:龍勢(りゅうせい)
宝剣酒造:宝剣(ほうけん)
金光酒造:賀茂金秀(かもきんしゅう)
中尾釀造:誠鏡(せいきょう)
山岡酒造:瑞冠(ずいかん)
美和桜酒造:美和桜(みわざくら)
榎酒造:華鳩(はなはと)
亀齢酒造:亀齢(きれい)
竹鶴酒造:竹鶴(たけつる)
天寶一:天寶一(てんぽういち)
今田酒造:富久長(ふくちょう)
■山口県
山口県酒造組合
八百新酒造:雁木(がんぎ)
村重酒造:金冠黒松(きんかんくろまつ)
澄川酒造場:東洋美人(とうようびじん)
旭酒造:獺祭(だっさい)
永山本家酒造場:貴(たか)
酒井酒造:五橋(ごきょう)
■徳島県
徳島県酒造組合
芳水酒造:芳水無為淡霞(ほうすいむいたんか)
■香川県
香川県酒造組合
丸尾本店:悦凱陣(よろこびがいじん)
川鶴酒造:大瀬戸(おおせと)
木村中田酒造:悦の司(よろこびのつかさ)
■愛媛県
愛媛県酒造組合
石鎚酒造:石鎚(いしづち)
亀岡酒造:銀河鉄道(ぎんがてつどう)
■高知県
高知県酒造組合
有光酒造場:伊太郎(いたろう)
亀泉酒造:亀泉(かめいずみ)
西岡酒造店:久礼(くれ)
司牡丹酒造:司牡丹(つかさぼたん)
酔鯨酒造:酔鯨(すいげい)
南酒造場:南(みなみ)
アリサワ:文佳人(ぶんかじん)
仙頭酒造場:土佐志ら菊(とさしらぎく)
濱乃鶴酒造:美丈夫(びじょうふ)
高木酒造:豊の梅(とよのうめ)
■福岡県
福岡県酒造組合
若竹屋酒造場:坐(ざ)
高橋商店:繁桝(しげます)・麹屋(こうじや)
いそのさわ:駿(しゅん)
■佐賀県
佐賀県酒造組合
天山酒造:七田(しちだ)
五町田酒造:東一(あづまいち)
福千代酒造:鍋島(なべしま)
天吹酒造:天吹(あまぶき)
■長崎県
長崎県酒造組合
梅ヶ枝酒造:梅ヶ枝(うめがえ)
■熊本県
熊本県酒造組合連合会
美少年酒造:美少年(びしょうねん)
■大分県
大分県酒造組合
中野酒造:智恵美人(ちえびじん)
浜嶋酒造:鷹来屋(たかきや)
■宮崎県
宮崎県酒造組合
千徳酒造:千徳(せんとく)
■鹿児島県
鹿児島県酒造組合連合会
■沖縄県
沖縄県酒造組合連合会
泰石酒造:黎明(れいめい)