連日、栃木「松の寿」松井さんと3時まで呑み続けてる。
そして数時間後の午前中、大塚駅で松井さんと待ち合わせて池袋に向かう。
さらに池袋で東麻布「逢坂」チームと合流し、「東京組」7〜8人が向かった先は、、、、
栃木県小山市
先日のようにまた小山駅で逆口に出てしまったので、あの怪しい通路を通って反対側に向かう。
松井さんが心配そうに
松「ホントにこっちでいいのー?」

だいじょぶです。
ズンズン行っちゃってください、、、たぶん。
ロータリーに降りると、待ち構えていたのは、

実は本日、、、
おなじみ栃木「西屋酒店」さん企画の楽しいイベントだったりする。
名付けて、、
チキチキ!長岡の花火を見ながら飲んだくれるぞツアーっ!
西屋さん、名前ながっ(笑
私達「東京組(松井さん含)」とチキチキ西屋さん率いる「栃木組(松井さん除)」の総勢24名で、貸切バスで新潟長岡に向かい花火を見て帰ってくる、という壮大な企画なのである。
既に「栃木組」はバスにて待機中。
さっそく「東京組」もバスに乗り込むとするか。

よーし、出発しんこーっ!
バスが走り出すと、隊長西屋さんがごあいさつ。

参加者は当然ノリノリな連中ばかり。

つ「辻さんがそこに座ってると外に出れないんですけど」
辻「行きたくば俺様を倒してから行け!ぐはははは」
辻さんにどいてもらう(笑
本日の後部座席、サロンテーブルを囲むのはこの濃いメンツ。
さらにデカくなったんじゃないの?
「辻善兵衛」辻さんっ!
「栃木ってどこだっけ?」と本気で言い出しそうな、すっかり東京の人
「松の寿」松井さんっ!

アイスラッガー飛ばした直後のウルトラセブン! ←松井さんが言った
「雄東正宗」杉田さんっ!
実はこのメンツの中で一番あちこち遊びまわってるウワサの
「若駒」柏瀬さんっ!

他にも「東麻布 逢坂」大坂店長、「楽天日本酒ショッピングソムリエ」まりりんごさん、巣鴨「KUSHIKOMA 井こし」常連のよしおさんやHGさんなどなど強烈な猛者揃い。
バスの前座席には西屋さんをはじめ、ひろきさん、「逢坂」H子さん&Nちゃんなどなどが構えてる。
楽しくなりそうですっ!
時間はちょうどお昼時。
乾杯も済ませてぐいぐい呑んでるヨッパライに食事が配られる。
栃木「楽樹」特製辻デラックス弁当っ!

辻さんが全員分を自分仕様にするよう頼んだんだそうだが、、
辻さん基準にしちゃダメだからっ!
辻「自分なにも言ってないですよ。トンカツ入れてって言ったけど」
「基本いつでもハラペコ」辻さんをみんなでいじりだす。
全「それにしても辻さん、さらにデカくなったよね」
辻「横だけじゃなくて、背も2センチほど高くなったんですよ」
全「頭と足の裏に脂肪の膜ができて浮いてるだけだからっ!」
杉田さん、通称すぎちんは先日まで岩手「南部杜氏」の講習を受けてた。
杉「つかささん、コレおみやげ〜」

南部美人キューピーっ!
酒ストラップコレクターのまりりんごさんが
ま「ちょーっとすぎちん、私のはー?今から岩手行って買ってきて」
杉「えーーーーーっ」
すぎちん、今なら行って帰って花火に間に合うぞ! ←鬼
ところで、、
クーラーボックスにたっぷり入ってた四合瓶の日本酒が次々と空になっていく。
酒販店さんが企画して、しかも蔵元さん達が参加してるんですよ。
そりゃもースンゴいお酒がゾロリン。
お酒は美味しいし会話もオモシロくて、そういえばまったく外の風景見てないや。
つ「いまどの辺?てかもう暗くなってるっ」
全「トンネルだからっ!」

4時間ほどして、西屋さんがマイクを手にする。
西「えー、そろそろ到着でーす」
あーー呑んだ呑んだっ!
足元には空き瓶がゴロゴロ転がってみんなすっかり良い調子。
今日は楽しかったね〜
って、、、
これからが本番ですからっ!
さぁ、着きましたよー

みんないますか?
辻さん、松井さん、柏瀬さん、
すぎちんは、、、松井さんの頭の後ろっ!

花火開始までまだ時間があるので、みんなでトイレ休憩がてら物産館見物にくりだす。
花火大会中、臨時オープンの「お土産物産館」。
スゴい人だけど、迷子になっても「日本酒コーナー」に行けば必ず誰かに会う。

↑ ほーら、仲間発見(笑
さーて、そろそろ花火大会会場に行きますか。
大事なモノをバスに取りにいってください。
大事なモノとはもちろんお酒っ

「辻善兵衛」を持ち上げてるのはもちろん辻さん。
瓶の中身はこの時だけのオリジナル酒です。
さーて、うちらの席に着きました。
西屋さんが用意してくれた席は、すんごく前の席。
ありがとうございます!

うわ、後ろの方はスゴい人っ!

さっそくみんなでまた呑みはじめる。
よく呑むなぁしかし。
大坂店長は
「常盤貴子どこー?たかこー!」
てうるさいし(笑
早く寝なさいな。
すぎちんにカメラ向けると、

アイスラッガー飛ばしまくってます(笑
空がだんだん暗くなりはじめ、いよいよ花火がスタート!

スゲーっ!
あ、大坂店長ホントに寝てるし(笑

真上から降ってきます アチチチチ

お酒と花火は日本人の心ですな。

スンゲーっ!
タイトル「天地人」が始まると、辻さんが大騒ぎしてたらしい。
辻「ちょちょちょ、つかささんドコ行ったの!コレ見ないとダメじゃん」
辻さん、大丈夫です。
後ろの方でちゃんと見てましたよ。
ホラ、動画もしっかり撮ったし。
【酒くれ!動画】(01:26)
天地人
大感動の花火もいよいよクライマックス!
という時に雨が強くなってついに打ち上げ中止。
残念だけど、十分楽しめたからいいのです。
大雨の中、バスにたどり着いたはいいが、大混雑でバスが駐車場から全く動けない。
でも気にしない。
みんなでまたわいわい呑みはじめるっ
肴をもりもり食べてた辻さんが突然
辻「あ、、、、、今、自分、体重3ケタいったかも」
呟いたとたん、、
バギッ!
辻さんの椅子がブッ壊れる(笑
結局バス(辻さんの椅子が壊れた状態)が動き出したのは深夜の1時過ぎ。
小山に着く頃には空も明るくなってた。
平日(月曜)のため、「東京組」が池袋に着いた時はちょうど朝のラッシュ。
でも気にしない。
すんごく楽しい企画だったからっ
西屋さん、ありがとうございました!
またぜひぜひぜひやっちゃいましょう!
参加したみなさん、お疲れ様でした!
またぜひぜひぜひやっちゃいましょう!