2007年11月11日

ついにオープン!

ついに開店だったりする。

酒くれ!にちょくちょく登場されてるおっとこまえーな和食料理人大坂さん
この方のお店、和食と地酒「逢坂(おおさか)」が11月11日にオープンした。

場所は東京都港区東麻布。
最寄の駅は大江戸線「赤羽橋」または三田線「芝公園」。
巣鴨からは三田線1本でビューンだぞ。


 なんと私が「逢坂 日本酒顧問」??


大坂さん、ホントにいいのですか?


早速好き勝手に日本酒を手配。
酒くれ!でお馴染み、「松の寿」「辻善兵衛」「亀甲花菱」はもちろんレギュラー。
来週には「大那」の新酒とユズ酒も出るのでしっかり押さえたぞ。
結人」「花陽浴」「織星」もしっかり手配済みで近々入荷予定。
浅間山」はしゃくなげ酵母を入荷済み。
獺祭」は新酒が出たので蔵元に電話して、併せて仕込水も送ってもらう。


さぁ、いよいよオープンです!
お祝いがてらぐいぐい呑みに行くぞーっ!


東京タワーを頭上に見ながら小道を入ると「逢坂」の吊旗が。


逢坂入口


建物の中を覗くと、いきなり「辻善兵衛」ハッピ!


逢坂階段


しかも「辻善兵衛」辻さん、「松の寿」松井さん、「大那」阿久津さんのサイン入りっ!
※ヤフオクで売らないように「つかささんへ」としっかり書かれてる(笑



地下に続く螺旋階段の壁には蔵元前掛け。


逢坂階段 花に隠れてるけど「亀甲花菱」も


逢坂階段 もちろん「松の寿」「花陽浴」も


逢坂階段 「辻善兵衛」またまた発見


逢坂階段 ぐわ、「桜川」までも


お気付きの方もいらっしゃいますが、、、
全部私物です(笑 ←持ってっちゃイヤよ


逢坂階段 そしてやっと店の入口



入り口にはネコとネズミが並ぶシュールな光景。
ネズミがいつ居なくなるかドキドキ(笑


逢坂入口



店内に入ると、、、



大坂さん


 大坂さん、酒呑んでます(笑


頭に「松の寿」手ぬぐい、腰に「松の寿」前掛けで、祝い酒「松の寿」呑んでます。
フロア担当、元・巣鴨「もん家」神田「かんだ光寿」のH子さん(萌ぇ〜)も「松の寿」ショートの前掛け姿。

大坂さん


「ウチは松の寿アンテナショップですからっ!」



早い時間に茨城からひろきさんご来店。
遠いところをわざわざありがとうございます!
開店祝い酒ごちそうさまです。
ゆったりくつろいでいただけるよう奥のテーブル席にご案内。
H子さん

「つーさま、お酒の説明お願いしますね」


 しっかり店員として働かされる(笑


祝い酒

ひろきさんからの祝い酒、「松の寿」純米大吟醸&「辻善兵衛」雄町純米吟醸。
大坂さんが「バックは松の寿の手ぬぐいで」とプロデュースしてくれましたが、大坂さんも一緒に写すので効果無し(笑



カウンターのお客さんがビールから日本酒に切替のご様子。
オススメどころを推しながら日本酒話で和む。

「少量ずつ多くの種類を呑んでいただけるよう、1合以外に1/3合ショットと2/3合グラスもありますよ」

1/3ショットをご所望されたので、H子さんの得意技「表面張力注ぎ」本歌取りつかさスペシャルを披露すると「おぉっ、スゲー!」と喜ばれる。



やっとお許しが出たのでカウンターに座って呑みに入りますか。
お通しを出してもらい、感動で涙があふれる(笑
※巣鴨「KUSHIKOMA 井こし」では出してもらえない

本日のお通しは「河豚皮サラダ」と「焼き胡麻豆腐」。
ス、スゴい!ウ、ウマい!
その繊細な美味しさに、またまた感動で涙があふれる(笑

七本鎗 14号酵母 純米」に併せるは「天然クエ刺身」。
松の寿 純米大吟醸」が振舞われたので、「甲箱蟹」(ズワイのメス)をいただく。
甲羅に身、内子、外子が盛り付けられてて最高に美味っ!
大坂さん

「H子さんが蟹の身を一生懸命ホジホジしてくれて…」


突如大坂さんと私、同時に同じヒラメキがっ!


H子さんのホジホジ」て書いて倍値で出しましょっ!(笑


H子さんのホジホジ H子さんのホジホジ




松の寿 純米大吟醸」を一口呑んだ大坂さん


「ホント美味い酒造りますよねぇ、若葉さん萌ぇ〜っ


わはははっ、松井さんじゃなくて若葉さんっ?(笑



松井さん、「逢坂」は「松の寿」アンテナショップなので許してください。


松の寿&辻善兵衛 「松の寿」純米大吟醸&「辻善兵衛 若水」純米吟醸




本日のお客様がお帰りになられ、一息ついたところで「まかない飯」をいただく。
わたしゃ客か?店員か? ←コモンです
先日も開店前のお手伝いをした際にいただいたが、逢坂の「まかない飯」は驚くほど美味いっ!

つ「メニューに載せましょうよ。まかない2千円で!

大「コ、コモン、なぜにそんな強気な値段!?(笑」


そんなバカウマまかないをいただいてると、H子さんが突然

「さっきのお客様、酒くれ!読んでるって事はもしかして私=H子(萌ぇ〜)ってバレた?」

バレるもなにも私の方からバラしたぞ。
するとH子さん


「今日は袖に味噌付いてないですよね?」


わはははっ、心配するトコそこかよっ(笑



 カニ味噌付いてるよ(-。-)ボソッ



獺祭&蓬莱泉 「獺祭 寒造早槽48」純米吟醸しぼりたて新酒&「蓬莱泉 空」純米大吟醸


御湖鶴&初亀 「御湖鶴 Girasole」純米吟醸&「初亀 べっぴん」純米吟醸


獺祭酒粕アイス 「獺祭」酒粕で作った逢坂特製「酒粕アイス」




営業時間は18時〜お客さんが帰られるまで(笑
とりあえず年内は無休の予定。
お料理は、平日はコースのみで土日は単品料理との事。

美味しくてオシャレでオモロい空間「逢坂」。
みなさん、ぜひいらしてください。
posted by つかさ at 23:51| Comment(16) | TrackBack(0) | 逢坂で呑む
この記事へのコメント
日本酒顧問、就任おめでとうございます♪
ぜひ、うかがいたいです!!
ところで、平日コースのお値段はおいくらですか?
Posted by yuriko at 2007年11月13日 07:53
ありがとうございます!
平日コースは今のところ魚系メインで¥5250です。
お酒は1合¥700台〜で、この場所ではものすごーく良心的かと思います。
私は常にいるわけではないですが、タイミングが合えばお酒セレクトとお注ぎ担当しますよん。
ぜひぜひどうぞ!
Posted by つかさ at 2007年11月13日 08:19
つかささんの顧問姿と、O坂さんのお料理と、H子さんの萌え姿をアテにものすごーく酒が進みそうなので、ぜひとも行ってみたいんですけど、うちのがようやく産気づいたんでしばらく伺えそうにありませぬ。ご近所井こしさんすらムリっぽいっす。しばらく家酒の日々ですよ。
Posted by よしお@クエ好き at 2007年11月13日 11:06
先日は、ごちそうさまでした。やっぱり、働いてましたね(爆
O坂さんのお料理は何れも丁寧なお仕事で、皆で感心いたしました。
産直の食材、蔵直のお酒、そして前掛け(笑
こんなお店は都内にも「中々」ないと思います。
 
*似非グルメレポーター マスヒロキ


Posted by ひろき@シャツは赤でしたね at 2007年11月13日 11:08
>>よしおさん

てかアナタ、、、
寸前だというのに「井こし」でビールっぽいヤツぐいぐい呑んでる奥様にはビックリでしたわい(笑
まぁ消毒用のアルコールは冷蔵庫にたんまり入ってるから心配ないけど ←違

えとえと、奥様に「頑張ってね」とお伝えください。
で、アナタは「禁酒頑張ってね」を心に埋め込んでください。
Posted by つかさ at 2007年11月13日 14:20
>>ひろきさん

お忙しい中寄っていただきありがとうございました。
祝い酒、ごちそうさまでした!
服の色は予想を裏切らぬよう「赤」にしました。
※ホントは赤いシャツしか持ってない(笑

ちなみに他の方には一杯目から「雄町」はススメません(笑 ←ひろきさんには「駆けつけ雄町」
そんなオチャメな店ですが、ぜひまたいらしてください。
Posted by つかさ@靴と携帯はオレンジ at 2007年11月13日 14:28
なんかもう産まれてました。入院から3時間のスピード出産で、これも井こしさんで最後の煩悩を祓ったためだと思われます。
 自分は禁酒はせずに減酒であります。禁酒するって口走った気もしますが、あれは酔った勢い。数日前に小布施に発注かけましたし。

Posted by よしお@今日は独りで乾杯 at 2007年11月13日 19:01
おめでとうございます!!
大坂さんにも宜しくお伝えください。

私も地元で頑張ります。
いつか皆さんと共に旨い酒を呑める日を・・・。
Posted by たわら三代目 at 2007年11月13日 22:10
>>よしおさん

おおお、おめでとうございます!
「なんかもう」産まれてましたか!(笑
おめでたいので今日はお酒呑んでいいですよ。
小布施は私が全部いただきますので、安心して減酒にハゲんでください。
Posted by つかさ@今日は麻布出勤できなそげ at 2007年11月13日 22:24
>>たわら三代目さん

ありがとうございます!
大坂さんにもお伝えいたします。

たわら三代目さんの指令通り、ちゃくちゃくと全国栃木化計画進めております(笑
東京タワーのあたりはもう栃木県です。
栃木化計画を語らいながら一緒に呑みたいですね。
Posted by つかさ at 2007年11月13日 22:32
昨日行って参りました。
開店祝いで事前にお渡しした梵の超吟を振舞っていただき、
あ〜もったいないと思いつつも美味しい食事を楽しみました。
益々の賑わいが期待できるいいお店です。

なんでも、つかささん宣伝部長にも就任要請が出ているようですよ。
Posted by nobu at 2007年11月14日 08:01
>>nobuさん

「レディ・キラー」の異名を持つ(今勝手に命名)「梵」超吟、オープン当日に開けようとしたらH子さんに止められました(笑
昨日、出勤できなかったのが悔やまれます。

え、宣伝部長兼任ですか!
いやまさか異動じゃないですよね(汗
Posted by つかさ at 2007年11月14日 09:42
アンテナショップにして頂き、感涙です!笑
ここまでの愛情表現をして頂いたのは初めての事で、すご〜く嬉しくて、かなりテレます(爆
そしてテンション上がります〜!
きっと夫の造りにもより一層力がこもる事でしょう。
今度、噂の大坂さんの繊細なお料理と、H子さんのホジホジ蟹を食べに行きたいです!
私も、萌え〜って言いたい(爆
Posted by 若葉 at 2007年11月15日 13:40
>>若葉さん

オープン前に届きましたお祝いのお手紙、大坂さんに代わりましてお礼申し上げます。
お2人とも、早速いただいた前掛けをお客さんに自慢しまくってます(笑
私の前掛けを壁に飾る時も
「松の寿は一番目立つトコロで。ソコじゃなくてココ!」
と指示されるし。

造りが落ち着きましたらぜひいらしてください。
「H子さんのホジホジ蟹」用意してお待ちしてます(笑
でも若葉さんが「萌え〜」って言ったら、大坂さんに「萌え〜返し」されちゃうので気を付けてくださいね(爆

「松の寿」アンテナショップとしてバンバン働きますのでこき使ってくださいっ!
Posted by つかさ at 2007年11月15日 14:12
昨日お伺いしましたが、お料理、お酒とすばらしく、同行者達も喜んでおりました。H子さんの天然ぶりにも悩殺されてたっぽい。
 アドバイザーにお会い出来ず残念であります。
でもいいや、H子さん名刺もらっちゃったから♪ 
Posted by よしお at 2007年11月30日 11:17
>>よしおさん

すんませんすんません。
今コメントに気付きました(汗
というのも11月29日以降、障害が発生してるっぽくて私のところにコメント通知が届かないでござるよ。
サーバー管理の方とやりとりしてる最中なのですが、すんませんですた。


で、この日はホント入れ違いだったみたいですね。
逃げるように帰ったってH子嬢が言ってましたぞ。
彼女の天然っぷりはもはや神の域かと。
本人曰く「計算してる」らしいですが(笑 ←ぜってー無い
Posted by つかさ at 2007年12月05日 20:30

この記事へのトラックバック