群馬の若き新星「結人(むすびと)」!
ほんの一口で、このお酒の魅力と期待にハマってしまった。
で、早速先日蔵元まで行ってきたわけだが。
→ 「結人を醸す!(2007/08/07)」
その時に「柳澤酒造」ご兄弟と
「9月あたりに東京で会をやって、少しでも多くの人に結人を知ってもらいましょう!」
と話を進めてきた。 ←ただノホホンと行ったわけではないんだぞ(笑
みなさん、「結人を囲む会」に参加しませんか?
-------------------------------------------------------------
開催日:2007年9月22日(土曜)
時間:19時〜22時
場所:KUSHIKOMA 井こし
東京都豊島区巣鴨1-18-1
Tel:03-3945-1320
最寄駅:JR山手線、地下鉄都営三田線「巣鴨駅」 徒歩3分
会費:5千円/1名
参加方法:お店にご連絡ください。
※今回はお店側で参加人数を管理されるので、お店に直接お申込みください。
参加人数:お店が狭いので「12名」で締め切らせていただきます。
参加資格:20歳以上で、お車でご来店なさらない方
予定酒:
・桂川 大吟醸袋搾り斗瓶取り(鑑評会出品用)
・結人 純米吟醸「五百万石」無濾過瓶燗火入れ
・結人 純米吟醸「五百万石」無濾過中取り生
・結人 純米吟醸「ひやおろし」無濾過
・結人 純米吟醸「美山錦」無濾過
・結人 特別純米無濾過
・結人 かつらがわ「お燗のお酒」
※仕込水ももちろん「結人」赤城南麓伏流水
「KUSHIKOMA 井こし」HPでも告知してます!
-------------------------------------------------------------
今回は私とご兄弟で日程の調整がつかず、残念ながらお兄さん清嗣さんは不参加ですが、弟さんの圭治さんがいらっしゃいます。
なんと、今回の会では「結人」の全種類が呑めちゃいます!
純米吟醸「五百万石」では、「生生」「火入れ」という呑み比べもできちゃいます。
さらに、私の家酒「大吟醸袋搾り斗瓶取り(鑑評会出品用)」も大放出しちゃいますっ!
※余らせてね、持って帰りたいから(笑 ←大放出じゃないじゃん
「結人」、これから知名度が上がる銘であることは間違いなし。
今のうちに、蔵元さんと仲良くなっておきませんか!(笑

※今回の会は「KUSHIKOMA 井こし」店内にも告知を貼り出すので、早い時期に満席になるかと思います。(なので常連さんには個人的な告知しません)
お申し込みはお早めに!
先日久しぶりにお邪魔したとき、井越さんから
「女性客の参加希望が少なくて野郎ばっかでさ・・・」
というぼやきを受けました。
「女性の方、名乗りをぜひ上げてくださいね〜」
だそうです・・・・。
「ウチ、なんで女性客少ないんだろう・・・」
って井越さんさっきボヤいてました。
うーん、井こし常連のノリ見たら女性客間違いなく引くからねぇ。
ウルせーわ声でけーわ人の話聞かねーわ。
私もたまに引いてます。 ←オマエが言うな
本当は女性が飲んでるだけで記事になってたのですね(ノд<。)゜。
すいません、仕事が詰まりすぎて、井こしデビュー出来そうにないです…
女性の参加者や単独で呑みに来られる方って結構いらっしゃるのですが、店主にとってはまだまだ物足りないようです(笑
なんでも目標女性8割だとか・・・(無謀)
そのうち井こしにいらしてください!
って俺は女衒か。
送りこむって…
あなたも産科で生姜!
実は昨日、井こしさん行ったら「キャンセルが出た」と浮かない顔していらしたので、これ幸いと追加2名してみたわけです。
ということで3名でお伺いしますので宜しくお願いいたします。
まぁしょうがないですよね。
当日ドタキャンじゃなかっただけでも。
よしおさんチーム3名ですね。
楽しみにしとります。