昨日、井こしに行った際に「21日は休むよ」と伺った。
今日はどこで呑もう…
「醸し人九平次」「獺祭」で焼き鳥が食べたい。もん家に行こう!
地蔵通の店前まで行くと「本日お休み」…
うわっ、どこに行こう…
休日はどこもお休みなんだよなぁ。
「美稲」と焼き鳥もいいなぁ、仲良以に行くか…あ、お休み。
千石の市兵衛、一馬、千川に向かうも見事にお休み。
互縁なら、と向かうが、なんとよりによって定休日(第三火曜)でお休み。
地蔵通→巣鴨駅→地蔵通→巣鴨駅→千石→白山→巣鴨駅→地蔵通→巣鴨駅→千石→巣鴨駅とさまようこと3時間。
時計を見ると11時。
「十四代」「磯自慢」で寿司でもつまむか。鮨処 春なら1時までやってるしね。
「十四代本丸」マイ一升瓶キープしてるし。
え、準備中!?
あぁ、野球とサッカーのある日は中村さん閉めるの早いんだっけなぁ。
うーん、困った時のおふくだ。
あそこなら日祝でも3時までやってるハズだ。
またまた地蔵通に戻ってみると…
えーっ、おふくがお休みっ!?
なんてこった、今日って火曜日(定休日)じゃん!
八仙は開いてるだろうが、夕べも行ったしなぁ。
こうなったら宮下橋の串焼き屋台でモツ焼き買って、家で「獺祭」呑むか。ついさっき前を通った時にやってたから大丈夫だろう。
またまた巣鴨駅まで戻り屋台をのぞくと…
あ、いないっ!
プツンっ
頭の中で何かが切れた。
サミットでヤケ買いしてやる!
家には「獺祭」「醸し人九平次」「明鏡止水」「良寛」等々転がってるが、ここはあえてアレだ。
カゴの中にアレを放り込んだ。
◆本日の家酒
サミットで買った紙パック合成清酒(笑)
普通酒ですらない…てか清酒ですらない…(T_T)
◆仕込水
水道水でも飲んでろ、自分(笑)
◆肴
焼き鳥(ハツ)
サミットで買った生ハツを家で焼く。これがまたマズっ!(ToT)

自虐な一日。
※日本酒を愛する人間が合成酒を購入するとは許されない行為だ、と批判される事は重々承知です。今回は合成酒を再認識したいが故購入してみました。おもしろおかしく表記している事に関しましてはお許しください。