2010年02月06日

あどまち&だんちゅー!

またまたいつもの東麻布「逢坂」ネタだったりする。


ご覧になられた方も多いでしょうが、、、
みんなも大好き、人気の長寿番組「出没!アド街ック天国」。
※毎週土曜21:00放送(TV東京)


2010年1月30日放映は「東麻布」。


東麻布といえばおなじみ、、、
私が日本酒顧問を担当させていただいている和食の店、


 東麻布 逢坂



昨年末に「逢坂」にも取材があったので「アド街」に出るのはわかっていたが、、、

つ「大坂さん、何位くらいに出るんですかね?」
大「さぁ〜、何店かまとめて下位にチョロっと出るくらいじゃないんスかねぇ」

放映当日、リアルタイムで観てみる。

第30位〜

あれ?出てこないぞ。

第20位〜

やべ、出てこないぞ。

第10位〜

冷や汗がタラ〜;

第6位で仲の良いイタリアン「カメレオン」が単独で紹介された。
てっきり「若き店主のお店〜」なノリで「カメレオン」と一緒に出ると思ってたので、こりゃ今回「逢坂」は出ないな。


トップ3を残してCMに入りかけた時、


 あれ?いま見慣れたカウンターが映らなかったか?



まさか、と観続けると、、、


 第1位「大人の隠れ家」に「逢坂」っ!


 スゲーっ!




この時「逢坂」は営業中。
大坂店長はカウンター前に立ちこの事を知らないだろうと、電話を入れてみる。

つ「アド街、第1位っスよ!」
大「またまた〜、ドッキリでしょ?」
つ「違うって、ホントホント」
大「そうやってみんなでオレを陥れようとして。なにだ?なにが欲しいんだ?」


 店長、全く信じてくれず(笑



今回の評価は正直にお仕事してきた証ですよ、大坂さん
これからも今まで通りマイペースでよろしくです。






で、その翌週の土曜、、、
逢坂」がまたまた雑誌に載っかっちゃってます。

さらに、私が日本酒プロデューサーを担当しているおなじみ四ツ谷「酒徒庵」。
こちらも同誌に掲載されてます。


その雑誌は、


 「dancyu 3月号(プレジデント社)」っ!(2010/02/06発売)



dancyu 3月号 酒徒庵の招き熊クマ子




今回は日本酒特集号で、その中の「目利き25人が本音で飲んでる家飲み酒」コーナーで「酒徒庵わびさび店長会津中将をオススメ紹介!
そして「逢坂」の私が「松の寿」をオススメ!



よく見ると知ってる顔があちこちに、、、

澤姫井上さん、「松の寿松井さん、「辻善兵衛辻さん、「仙禽薄井さん、「鍋島飯盛さん、「スマイル日本酒」と「料飲店サミット」、「而今大西さん香美さんファミリー、「天青五十嵐さん、「吟吟バーシーさん、「天★早坂さん、等々の顔ぶれ。


 知り合いうっじゃうじゃ(笑



家飲み酒」コーナーでは、実は最初私が「酒徒庵」日本酒プロデューサーとして掲載される予定だった。
なので取材は「酒徒庵」で行った。


しかーし、その数日前に事故で顔面とんでもないコトに!
元からとんでもないけどな、、、って言うなーー(笑



もう一歩で失明の怪我を隠すために、眼帯&サングラスの重装備で「酒徒庵」に向かう。
記者さんには事情を伝えてあったので、写真は後日にしましょとなった。
色々話をしてるうちに、私は「逢坂」日本酒顧問として掲載し「酒徒庵」はわびさび店長に出てもらいましょとなった。


dancyu様、ムチャを聞いていただき両店を出してくださってありがとうございます!



年が明けて、そろそろ写真撮りもタイムリミットという頃、編集者さんから電話があり、

編「今から逢坂さんで撮影できます?」


外出先から慌てて「逢坂」に直行すると、しばらくしてカメラマンさんご来店。

つ「申し訳ありません。自分のせいで撮影延びちゃって」
カ「いえいえ、だいぶ良くなりましたね。あ、でもまだちょっと顔ヒドいか」


 元からこの顔ですがなにかっ?(笑



周りでは

「つかささん、どんなTシャツで載るんだろうね」

なんて、また賭けの対象になったとかなってないとか、、、、
正解は、、


 「松の寿」Tシャツっ! ←タイミング良く着て歩いてた



自分の紹介酒といい、まるで「松の寿」の回し者(笑






で、昨晩、、、、
週末で忙しいだろうから手伝いに、と「酒徒庵」に顔を出すと、dancyuさんがご来店。

d「明日発売号、見ます?」

わびさび店長と私にdancyu新号をチラ見させてもらった。



 同じページに2人載ってるよおいっ




ちなみにこの時偶然にも「日本酒の知識蔵」エイ出版のKさんも隣のボックス席でグデグデ状態(笑



出版社さんにもプライベートでご利用いただいてありがとうございます。
でもエイ出版Kさん、帰る時はまっすぐ歩いて帰ってね(笑 ←真の意味で、、危ないから、、




で、、、
私のオススメ酒「松の寿松井さんに早速メール。

つ「dancyu、読みましたよー」

松「雪で本屋に行けません(T_T)」



松の寿、雪景色 メールに添付されてきた松井さん撮影「松の寿」雪景色



でも、その後奥様若葉さんがしっかり5冊購入したとの情報あり。
若葉さん、ナイス!



さらに、、同日発売「食楽(徳間書店)」も日本酒特集号。
こちらには、最近仲良くしていただいている四ツ谷「鈴傳齋藤さんが日本酒対談でご登場。
「日本酒には何が合う?」で「フレンチが〜」「和食には〜」と飛び交う中、齋藤さんは「きのこの山とベビースター!」と答えたとか(笑



 齋藤さん、私と同類です(笑


※私は「dancyu」取材で「ピーチョコ!」と答えた



お互いに「きのこの山 → スナック菓子」「コンビニのピーチョコ → チョコレート」と置き換えられたのが残念と嘆きながら(当たり前だよ笑)同志の結束を固める。






ってなわけで、「逢坂」「酒徒庵」「松の寿」も載ってる「dancyu 3月号」。
そして「鈴傳齋藤さんご登場の「食楽 3月号」。


みんな、ダブルでゲットだぜっ!
posted by つかさ at 23:17| Comment(18) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
もちろん、ゲットいたしましたよ。
つかささんの左後方にO坂さんが写り込んでるのがお洒落です(笑

「志村〜!うしろ、うしろ〜」っていうの思い出しちゃいました。
Posted by ひろき at 2010年02月07日 10:54
すげぇ〜〜〜
色んな人がでてる〜

松井さんより辻さんの方が写真の面積が大きいのは体形の影響なのか???


とか
つかささんはどっちのお店とか


若葉さんがでるの???
とか



色々思いのある感じでした

(笑)
Posted by トキ at 2010年02月07日 19:25
>>ひろきさん

何枚か撮ったあと、カメラマンさんが「板さんも一緒に撮りましょうかね」とおっしゃったので、「こちらが、、、店主です」と慌てて紹介しました(汗
いや、大坂さんがdancyuに載った時に、そのカメラマンさんとはすでにお会いしてるとてっきり思ってたので(^^ゞ

Posted by つかさ at 2010年02月08日 03:00
>>トキさん

今回のdancyuは、ホントいろんな人が載ってて愉快な号ですね。

実は、辻さんが載るのはまったく知りませんでした。
下野杜氏特集だと聞いてたので、もしかしたら辻さんも?とは思ってはいたんですけど。
辻さんの写真見て「あ、痩せた」と思ったのですが、どんだけデカかったんだって話です(笑


若葉さんは所属事務所が掲載許可を出さなかったとか・・・(笑
Posted by つかさ at 2010年02月08日 03:07
すごいいい!!1位だったんですねっ
おめでとうございますっ

どーりで、2月初めの検索で5位以内に「逢坂」さんが私のブログでありましたっ
それ見て、また、行きたいな〜と思っていたら、予約が取れないお店に!!

ちょっとしたら、また伺いたいと思いますっ

そして、本もチェックしなくちゃ♪^o^
Posted by yurico at 2010年02月08日 12:55
今回は非常にいい特集で、自分的には、かなりご機嫌斜めですよ!!! でも、保存用に、もう一冊買っちゃおうかな。
Posted by よしお at 2010年02月08日 15:51
両方買いましたよ〜
つかさくん、可愛いく写ってますね〜
斉藤さんがカシラと対談してたとは・・・
Posted by 酒仙婆 at 2010年02月08日 18:09
この度はご紹介頂きましてありがとうございました!
ピーチョコ、超ウケる〜!笑
社長いわく
「つかささん、思ったよりも真面目に受け答え&写真写ってる」
と言っておりました。

私は、つかささんネコちゃんちゃんこで登場?って思ってましたー爆

25人中、ひとりだけフルネームでないのも面白かった!さすがだ!!
Posted by 若葉 at 2010年02月08日 18:34
だめ押しに じゃがりこ をオススメしたのですが、やっぱりというか・・・


スナック菓子と、編集されていましたそうな♪
Posted by 白ひげ at 2010年02月08日 21:13
>>yuricoさん

お久しぶりです!
お元気でしたか?
日本酒呑んでますか?(笑

そーなんですよ、1位にはビックリです。
こちらのブログでも1時間に数百人が「逢坂」で検索されておりました。

ぜひぜひまたいらしてくださいね。
Posted by つかさ at 2010年02月09日 03:47
>>よしおさん

わはははは、「非常にいい特集でご機嫌斜め」って、、、(笑

でもホント、今回の日本酒特集は美味しいトコロをザックリ持ってかれましたよね。
痒いトコロにキンカン塗ってくれた、みたいな。

もちろん某雑誌Dにも期待してます!
プリン美味しかったし。
Posted by つかさ at 2010年02月09日 03:54
>>酒仙婆さま

でしょでしょ、かわいーでしょ(笑
でも脱がさないでね。

齋藤さんとカシラさんの対談は、むしろ密会と呼びたくなるほど妖しさが漂ってますね。
でも会話の内容は日本酒ときのこの山(笑
Posted by つかさ at 2010年02月09日 03:59
>>若葉さん

毎度どーもでーす!
いやマジで、マツコト雄町とピーチョコが合うんですよ。
記者さんに「蔵元さんがケーキほおばりながらこの酒造ってるので」と言いたくて言いたくてウズウズしてた金くれ!つかさです(笑

一見マジメな内容に見えますが、実は「うわ、公に書けない」てな内容満載の取材でした。取材中、酒徒庵店長が後ろで聞いててゲラゲラ笑ってたし・・・
ネコちゃんちゃんこを着て写ろうとしたら、周りから禁止令出されちゃったし。

名前もみんなに言われるまで気付きませんでした(笑
でも若葉さんも掲載される時は「若葉さん」に一票。
Posted by つかさ@金くれ! at 2010年02月09日 04:15
>>白ひげ隊長さん

おぉっ!!!


隊長めちゃめちゃ目立ってるやん!



感動です(!o!)




じゃがりこ最高ーー(^o^)



でもやっぱり「スナック菓子」なのね(T_T)



※隊長風に書いてみたけど全然似てね〜
Posted by つかさ at 2010年02月09日 04:26
ダブルでゲットしました
日本酒特集バンザイ!
酒蔵内の様子が写っているとなんかワクワクします
チョコレートはピーチョコ スナック菓子はきのこの山、じゃがりこと置き換えて読めばいいんですね
じゃがりこ入りオムレツ好きです ←じゃがいも皮むいたり切ったりがめんどうなので


念願の酒蔵見学しました ワクワクでした
もろみのイイ香りと味に感動でした
Posted by ☆じゅんじ at 2010年02月10日 01:00
>>☆じゅんじさん

今回のdancyu&食楽の日本酒特集はどちらも高レベルで読み応えがありますね。
チョコレート→ピーチョコ、スナック菓子→きのこの山、じゃがりこと脳内変換(解凍ともいう)してお読みになってください、今後全てにおいて(笑
じゃがりこ入りオムレツ、美味しそー。
かけ蕎麦にかっぱエビセン入れるのは大好きです。

この時期の蔵元見学は最高ですね。
働かされるか無事に帰れるかドキドキしませんでしたか?(笑
Posted by つかさ at 2010年02月10日 14:16
「dancyu 3月号」で「酒徒庵」わびさび店長がオススメしている「会津中将」が福島県酒造組合の春季鑑評会にて純米酒の部で最高賞の県知事賞に選ばれました
吟醸酒の部でも金賞受賞
わびさび店長がオススメしていたのは特別本醸造でしたが純米酒もイイ出来です
Posted by ☆じゅんじ at 2010年03月20日 21:07
>>☆じゅんじさん

会津中将の朗報は、受賞の瞬間に速報が流れたのでスゲーと驚きました。
そういえば会津中将のゆりさんって巣鴨〜大塚界隈に頻繁に出没してるのに「井こし」にいらしたことが無いのですが、その理由は「松の寿さんのナワバリを荒らすわけには・・・」だとか(笑


ネットが使えない状況に陥ってしまったため、返事が遅くなって申し訳ありません。
記事も早めに更新します(汗
Posted by つかさ at 2010年04月01日 15:49

この記事へのトラックバック