2009年12月12日

やっぱり酒徒庵こえーっ!

四ツ谷で呑んだくれてみたりする。


ご存知、私が日本酒プロデューサーを担当している四ツ谷「酒徒庵」。
その「酒徒庵」が雑誌に掲載されました。



 「日本酒の知識蔵(エイムック)」っ!(12/12発売)



日本酒の知識蔵



取材のお姉さんがまぁ日本酒好きな方でして。
取材終了後、お客さんに混ざって呑むわ呑むわ。
椅子から降りたと思ったら床に座りだして(笑)突然、

姉「私、ガイジン好きなんですよガイジン!」

なんて大胆な告白〜と思ったら「悦凱陣」のコトね(笑 ←お約束




この「日本酒の知識蔵」発売当日、本屋さんに行ったが見当たらないので問い合わせてみる。

つ「日本酒の知識蔵って入荷してます?」

しばらく探してもらったがわからず。

店「それ副題ですかね?表題わかります?『歴史解明シリーズ』みたいな」
つ「へ?わからないです・・・」

店員さんが出版社に直接お電話。

店「もしもし、えぇ今日発売の、、、え?日本酒?日本史じゃなくて?


 わははは、そりゃ無いわけだ(笑


滑舌悪くて失礼しました(汗



早速ページをめくってみると、、、


 群馬「結人」蔵の紹介っ!



清嗣さん圭治さんがビシっとかっこよく写ってる。
圭治さんはドコを指差してるんだ?(笑


なんてゲラゲラ笑って読んでたら、メールがピロリン。


 「結人」圭治さんっ! ←間が良いというかなんちゅーか



> 突如自分におとずれたパンクの波で、思わず蔵の中でリストバンドしちゃってます! ←原文ママ


 わはははホントだ、リストバンドして指差してる(笑


> でも大丈夫です。室や仕込みの時はちゃんとはずしてますから ←原文ママ



 わははは、大丈夫ってなにがっ?(笑



ますます「結人」の人気が出ること間違いなし。
毎年、新酒ができた時に

圭「今年の出来はあんま自信ないんスよ〜」

と不安気な連絡をくれる圭治さんだが(もちろん毎年超絶美味しいのはご存知のとおり)、今年は

圭「新酒、すんげー良いッス!」


 どんだけ美味しいんだ、今年の「結人」っ!




で、、、
日本酒の知識蔵」をさらにめくると「酒徒庵」発見っ!
強力スタッフ「神田新八Mちゃんわびさび店長だんちょーがかっこよく写ってる。
TAKEさんと私は魂抜かれるのがイヤなので写らず(笑



でね、「酒徒庵」というと尋常じゃないのがまかない
※まかない:店員の御飯


とにかく量がハンパじゃない。
少食(というか固形物ほとんど食べない)私が体質改善(というか人体改造)されてしまったのは周りでも有名。
といっても、ムリヤリ胃に詰め込むのではなく美味しいから入っちゃんですよ。



例えば、、、


●牡蠣鍋(ハバネロ入り)

牡蠣鍋(ハバネロ入り)

 でかっ!



●茶碗蒸しならぬ鉢蒸し

茶碗蒸しならぬ鉢蒸し ←つかさ専用。左下の普通サイズ15個分

 でかっ!



●枝豆

枝豆 ←TAKEさん専用

 でかっ!




●おっぱいプリン

おっぱいプリン ←つかさ専用

 でかっ!



●ハヤシライスならぬモリライス

モリライス ←ソバメシも玉子焼きもたんとお食べ

 でかっ!



●豚みぞれうどんとチキンカツ

豚みぞれうどんとチキンカツ ←白飯も餃子もたんとお食べ

 でかっ!



●牡蠣ラーメンとお好み焼き(アサリそら豆鮭入りエセ広島風お好み焼き)
※「朝日ソーラーじゃけぇ、アサリ空豆鮭」と呟いてしまったばっかりに・・・

牡蠣ラーメンとお好み焼き(アサリそら豆鮭入りエセ広島風お好み焼き)

 でかっ!




 これ全部一人分の量ですからっ!(涙



■他のまかないはコチラ → http://makanai.shutoan.com/




我こそはというツワモノ達よ、「酒徒庵」スタッフ求む!



あ、辻さんがいたっ(笑
posted by つかさ at 23:12| Comment(7) | TrackBack(0) | 酒徒庵で呑む
この記事へのコメント
色んなところに圭ちゃんを散りばめてくれてありがとうございます

確かに圭ちゃんのメールの文章は面白いので、楽しく弄ってあげてください(笑)

それにしてもお料理美味しそうですね。
牡蠣鍋(ハバネロ入り)
辛いもの大好きなので惹かれます
Posted by DJ "結人" KEIJIのぎりっぎりのねーちゃん at 2009年12月23日 09:34
>DJ "結人" KEIJIのぎりっぎりのねーちゃんさん

どーもです!
圭治さんから「義姉がお世話になってます!」てメールいただきました! ←お世話はしてないぞ(笑
結人は東京で大人気なので、各飲食店では今年さらに入手困難になると心配されてるようです。
造り手がこんなにハチャメチャなヤツだと知ったら、ますます欲しがる人が出るかも・・・


辛いもの大好きといっても「食物レベル」という意味ですよね?
コレは「食物レベル」ではなく「劇薬レベル」ですから(涙
Posted by つかさ at 2009年12月27日 05:38
明けましておめでとうございます
今年もブログ楽しみにしてますね♪


>「義姉がお世話になってます!」

圭ちゃんnice!(爆笑)
ちなみに酒粕が大ブレイク中です
中々入手できないブツですが
手に入ったら一度味わってやって下さいませ
m(_ _)m
Posted by DJ "結人" KEIJIのぎりっぎりのねーちゃん at 2010年01月02日 10:01
PS.つかささん取材受けたんですって?
Posted by DJ "結人" KEIJIのぎりっぎりのねーちゃん at 2010年01月04日 09:14
>>DJ "結人" KEIJIのぎりっぎりのねーちゃんさん

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!

今年も圭治さんは色々楽しませてくれそうな予感(笑
もちろんとことん付き合いますよ圭治さんに!
結人・桂川の酒粕、そりゃもう美味しいでしょうね。
間違いなく入手できなそうですが・・・

そうそう、某雑誌の取材を受けまして、、、
もちろん「結人」も宣伝しましたが、編集者さんに「普通に買える?」と聞かれて「ムリっす」と即答しちゃったんで取り上げてくれるかどうか(^^ゞ
Posted by つかさ at 2010年01月06日 04:42
「私、ガイジン好きなんですよガイジン!」
わははは、
「うちは電気(ブラン)じゃなくてチョウチン(長珍)なんですよ」
というのもありますね
Posted by ☆じゅんじ at 2010年03月16日 03:19
>>☆じゅんじさん

今日の肴はサンマ(山間)の開き(亀の歩み「ヒラキ」)で!

なんてのはどうでしょう?
Posted by つかさ at 2010年03月16日 11:43

この記事へのトラックバック