四ツ谷で呑んでるのを横目で見てたりする。
オープン前から話題になっていた四ツ谷の新店、、
日本酒と干物と牡蠣『酒徒庵(しゅとあん)』っ!
その「酒徒庵」に、あの特殊部隊がまたまた攻撃をしかけるという情報を入手した。
◆過去記事:
「特殊部隊現るっ!(2009/06/08)」
マジメに(かどうかは怪しいが)新店を引っ張っているわびさび店長のジャマしちゃおーぜに賛同する特殊部隊が再度ここに集結。
首謀者:
栃木「西屋酒店」小谷野さんっ! ダダンダンダダンっ←T的効果音
特殊部隊:
栃木「辻善兵衛」辻さんっ! ダダンダンダダンっ
栃木「雄東正宗」杉田さんっ! ダダンダンダダンっ
栃木「若駒」柏瀬さんっ! ダダンダンダダンっ
ヤ、ヤバい・・・
できたばかりの新店を破壊されてしまったら、全国の日本酒好きが涙することになってしまうではないか。
よーし、私が「酒徒庵」を魔の手から救ってやるーっ!
ご来店された方はご存じでしょうが、、、
前回は特殊部隊の一員だった私が、今では「酒徒庵」陰の日本酒担当として寝返ってたりする(笑
※プレオープンで呑み食いした分だけ働かされてるともいう・・・
というわけで、チキチキ部隊よりも先に着かねばと早い時間にお店に入る。
前掛けとハッピを身に纏い、来るなら来い!と店の奥に進むと、、、
敵さん、すでに宴会中・・・(ToT)
早すぎますよっ!
何時から呑むつもりなんですかっ! ←軽く自爆
西屋さん、「雄東正宗」杉田さん(通称すぎちん)、「若駒」柏瀬さん(通称かっしー)がうひゃうひゃ笑いながら私を指差して、
敵「あー、つかささんホントに働いてるーーー」
ほっといてちょーだいっ(ToT)
店内をよく見ると、だんだん混んできたぞ。
ホントは自分も座って一緒に呑むつもりだったのだが、とてもそんな状況ではない。
店内をひたすら走り回る。
注文を伺うのに腰を屈めてると、それを見たすぎちん、
す「うひゃひゃひゃ、つかささん片膝ついて注文取ってる〜(笑」
ほっといてちょーだいっ(ToT)
遅れてあの人がご来店。
「辻善兵衛」辻さんっ!
辻「うわ、つかささんなにしてるんスか?」←プっと吹き出して
ほっといてちょーだいっ(ToT)
みんなで「辻善兵衛」新開発商品を試飲してるのを横目で見ながら、店内を走り回る。
くっそー
みんなが辻さんいぢってうひゃうひゃ笑いながら呑んでるのを横目で見ながら、店内を走り回る。
くっそー
女性のお客さんが「風の森」をご注文。
よーし、私だけ呑めない腹いせにかっしーいぢめてやるー
つ「このお酒の蔵にいた(過去形)蔵人がいるんですよー」
かっしー、注いでこいっ!
かっしーが「えぇぇ」と渋々お客さんのところに行くと
客「一緒に写真撮ってもいいですか?」
か「よろこんで!店員さん、シャッター押してっ!」
逆に私がいぢめられる(ToT) ←しかもかっしー楽しそう
うひゃうひゃ騒ぎながらメニューに無い牡蠣フライだとか(笑)さんざん呑み食いし、次に行かねば行かねばとそわそわしだす特殊部隊。
一日数個限定の「秘密のおむすび」を彼らのために予約しておいたので(私の分も含む)、それを差し出したが誰も手をつけよーとしない。
敵「コレって、、、1個だけ当たりがあるとか?中身ワサビとか・・・」
ロシアン・ルーレットじゃありませんからっ!
秘密のおむすび
なにが秘密かは秘密です(笑
さんざん呑み食いした部隊が突然、、、
西「よし、今からきたやま行って逢坂行きますか」
ムチャだからっ、ムチャだからっ(笑
四ツ谷→大塚→東麻布って、、、、なにかの罰ゲームですか。
大塚「きたやま」は諦めて、部隊は東麻布にゾロゾロ大移動。
彼らの去った跡を見て呆然と立ち尽くす私。
しかしまぁ、よく食べてよく呑んだもんだっ
後片付けしたあと、店内もほぼ落ち着いてきたので店をあがらせてもらい、部隊を追いかけて東麻布に向かうか。
お店を出ようとすると、わびさびさんが
わ「自分も一緒に逢坂に行こうかな」
「酒徒庵」スタッフに止められるっ(笑 ←仕事しれ
ご存知、私が日本酒顧問を担当する「東麻布 逢坂」店内に入ると、部隊はすでに宴会中。
「逢坂」大坂店長が
大「酒徒庵は大変でした?」
つ「もーしっちゃかめっちゃかでした」
ていうか、、、
しっちゃかめっちゃかにしたのこの人たちですからっ(笑
つ「もうね、毎晩寝てると足が攣って寝れないんですよ」
大「普段働いてない証拠ですっ」←プっと吹き出して
おっしゃるとーりです(ToT)
本日の「逢坂」お通しを見ると、、
「逢坂」お通し
つ「店長、このレバーみたいなのってもしかしてサメの心臓?」
大「そーですよ、モウカザメです」
辻「もおか(真岡)は良いトコですよ」←真岡の地酒「辻善兵衛」
辻さん、会話がびみょーにズレてません?(笑
大「みなさん、酒徒庵で干物食べました?」
西「あ、食べてないかも」
酒徒庵で何してたんですか?
※日本酒と干物と牡蠣のお店、それが「酒徒庵」
それじゃ、と大坂さんが自家製コマイの干物を焼いて出してくれた。
私と辻さんで1匹をはんぶんこ、、って、、、
コマイ(辻さん分)←皿どころかお盆から出ちゃってるし
でかっ!
辻さん、一瞬でコマイ完食。
見事な骨にみんな大喜びで写真を撮りだすと、辻さん、
辻「なんで骨なんか撮るんだよー、撮るなー!」
コマイの骨(辻さん分)
しばらく呑んでると、辻さんがそわそわして落ち着かない様子。
つ「どーしたんですか?」
辻「今からホテル帰って仕事しないとヤバいんですよ」
すぎちんとかっしーがうひゃうひゃ笑いながら、
す「なんとかなりますよ、うひゃひゃひゃ」
辻「いや、そういうわけにもいかなくて」
か「まだまだ朝まで時間ありますから、うひゃひゃひゃ」
辻「ホントやばいんだって」
す「大丈夫ですよ、うひゃひゃひゃ」
か「ラーメン食べにいきましょう、うひゃひゃひゃ」
辻「(゚Д゚ )ゴルァァァァァ!!」 ←ホントに叫んだ
わははは、辻さんがゴルァっ、立ち上がってゴルァっ・・・(笑
そんなおもしろおかしい一日でした、まる
かっしー、すぎちん、辻さん?
2009年09月09日
この記事へのトラックバック
ところで、あの「秘密のおむすび」は何だったのでしょうか??確かに美味しかったのですが、ただの塩むすびでもないですし・・・
あの中に酒米が入っているとか??今度教えてくださ〜い!!
先日は「酒徒庵」「逢坂」両店にご来店ありがとうございました!
またぜひぜひいらしてください。
「酒徒庵」では一緒に呑むつもりだったので働かないと宣言してたのですが、あの状況ではそんなわけにもいかず、、、
お客さん達からも「あれ?つかささん今日お休みって聞いてたけど?」とツッコまれまくりでした。
「秘密のおむすび」の秘密を聞くとみなさん「えぇぇぇ!?」と驚かれます。
酒米といえば「チョウゲン坊」では山田錦でチャーハンを作ってたっけな。
東京は怖いです、酒の魔物が住んでます(笑
東京にいらっしゃいましたらぜひとも居酒屋を堪能してくださいませ。
各地のお酒を一晩で愉しむならば、この「酒徒庵」はもってこいですよ〜
つうか
コメントするの始めてかも
よろすく
ついか
つ隊長
ついにマつかさウメシュ
ゲットしましたぁ〜
これがあの松井社長との愛のコラボなんですね〜
香り爽やか
味わい濃厚にして
決して纏わり付かない
美味いっす
松井社長とつかささんの愛の深さを知ったっす
若葉さん
ゴメンっす
みたいな
こんにちは!
マつかさウメシュ、ゲットですか!
美味しいですよね〜
サスガ松井さんです。
いや、あのですね、コレは松井社長と若葉さんと私の3人のコラボですから(笑