2009年07月22日

辻ヒロ兵衛!

またまたいつもの東麻布「逢坂」だったりする。

私が日本酒顧問を担当させていただいている和食の店、


 東麻布 逢坂



もはやすっかり定着しましたが、、、
またまたこのお店が雑誌に載っかっちゃってます。


 「東京カレンダー 9月号(アクセス・パブリッシング)」っ!(07/21発売)



東京カレンダー 東京カレンダー 9月号



バーンと1ページです!
記事内に「松の寿」も出てます!



ところで、、、
先日、栃木「辻善兵衛」蔵へ遊びに行ったとき、帰り際に辻さん

辻「じゃぁ来週!」

って言ってなかったっけ?

と考えてたら携帯がピロリロリロ・・・・・


 「辻善兵衛」辻さんっ!



辻「8時に逢坂で呑みましょう」


 「じゃぁ来週!」てホントだったのね(笑



てなわけで、「逢坂」で辻さんを待つじぜんべー ←新ネタ

あ、そーだ!
松の寿松井さんから「逢坂大坂店長H子さんへのプレゼントを預かってたんだ!



松井さんから逢坂へのプレゼント 松井さんから逢坂へのプレゼント



つ「松井さんからの伝言です」


松 「ドMな大坂さんとドSなH子さんにっ!」


 松井さん、どっちも間違ってますから(笑 ←いや、そうじゃなくて




しばらくすると辻さんご来店。

つ「辻さん、オナカは?」
辻「基本いつでもハラペコです」


 もういいからっ!それ以上育たなくていいからっ!




辻さんが今年初めて造った「辻風」。
この「辻風」ファーストバージョン(初回出荷分)は細い1.5リットルタイプの珍しい瓶。
セカンド以降は普通の一升瓶に変わり、ファースト瓶は今後使う予定は無いらしい。
もちろん「逢坂」にはファーストバージョン「辻風」。
ファーストバージョン「辻風」を辻さんに持ってもらい、写真撮りましょかね。


 パシャッ


辻さんと辻風(ファーストバージョン) 辻さんと辻風(ファーストバージョン)



 えーっと、、、


 瓶が細いのか?辻さんがデカいのか? ←両方です




さんざん呑み食いしたあと、大坂店長

大「辻さん、まだ食べれます?」
辻「基本いつでもハラペコです」



 ホントもういいからっ!それ以上育たなくていいからっ!




しばらくして出てきたのは


逢坂風鰻丼ギガ盛り 逢坂風鰻丼ギガ盛り


 わははは、でかっ(笑



見てるだけで満腹になったあと、辻さんはいつもの巣鴨方面に泊まられるようなので今日はそろそろ帰りましょかね。
電車に乗って巣鴨に向かうが、、、
あれ?ちゃんと迷わず巣鴨に到着。



 そうか、いつも松井さんと一緒だから迷うのかっ(笑
posted by つかさ at 23:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 逢坂で呑む
この記事へのコメント
基本いつもはらぺこな辻さんネタ、ウケました〜笑
しかし、逢坂さんは引っ張りだこですね〜。
そんな逢坂さんのお陰でマツコトも雑誌に載せて頂けて感謝感謝です。
いつも、うちの旦那が一緒だから迷うって(爆
うちの旦那的には、
「つかささんは電車乗りなれてないから。基本タクシーな人だからっ!」
ってツッコミが入りそうだと予想して
妻が代理で突っ込ませて頂きました(笑
Posted by 若葉 at 2009年07月29日 23:38
>>ドSな若葉さん

辻さんってホントよく食べますよね〜
でも若葉さんの旦那様の「甘いモノはベツバラ」にも驚かされますけど(笑


今回の東京カレンダーで「松井酒造店」が「松井酒造」になってたのは申し訳ありませんでした。
それにしても、ここ最近いろんな誌上でいろんなお店が松の寿を取り上げてますよね。
実はどのお店も松の寿がバックでコントロールしてるんじゃないかというウワサはホントだったんですね(笑


旦那様に「ちゃんと私を誘導してもらわないと困ります」と伝えてください(笑 ←基本いつも人任せ
Posted by つかさ at 2009年07月30日 11:01
この写真の辻さんを生でみた気がして仕方がない。しかも大好きな!大好きな!もみじの手と握手させていただいた気が。。。。

とりあえずつかささん
蕎麦ツアー是非お願いします。恵美さんと楽しみに雄町してます!
ナンチャッテ(*^.^*)
Posted by MOKO at 2009年08月03日 19:37
>>MOKOさん

このシーンは生でみるとさらにド迫力ありますね。

うわっ、蕎麦ツアー!
つい先日、「松の寿」松井さんと一足先にやっちゃいました(汗
そのうちということで・・・
Posted by つかさ at 2009年08月04日 14:00

この記事へのトラックバック