呑んだ日本酒はできるだけ「酒くれ!」に載せようと思ってるが、到底そんなコトはムリな話でして。。。
一応写真を撮っておきながらも紹介できなかった日本酒をまとめてドカンとアップしてみるか。
家酒スペシャル!

※今年の元日はコレと獅子の里でまったり。

※昨年元旦もこのお酒で「呑み初め」したほど大好きなお酒

※夜中に冷蔵庫開けた時、コイツと目が合うと軽くビビります。

※夜中に冷蔵庫開けた時、コイツと目が合うと軽くビビります。

※とある酒屋さんと酒蔵の共同開発ブランド。その酒屋さんから「試飲してみて」といただいた。美味しいですよ。

※そろそろお蔵からもう一本送られてくるなぁ。

※このお蔵は確か昨年春に「原本家」から「和蔵酒造」と社名が変わったんだよね。

※わらしべ長者のごとく回り回って手に入れたお酒。

※コイツがバカ安で呑めるお店が巣鴨界隈にあります。でも教えないぞ。(笑

※出たぁっ!大信州蔵直!

※山形土産にいただいたウルトラ3点セット。

※家酒がコレって、、、なんて贅沢。
べつあつ?べつしつ?もつ?はつ?

◆写真の家酒
獺祭「寒造早槽」48:純米吟醸
獅子の里「山田錦」:純米吟醸
鬼面仏心:純米
舞姫:吟醸無濾過生原
心眼:特別純米無濾過生原
明光:純米
隆「美山錦50」:純米吟醸
鹿野山:原酒
天山「おりがらみ」:純米吟醸
船尾瀧:純米吟醸
郷乃譽「山桃桜」:純米吟醸無濾過生々
大信州:純米吟醸
大信州「仕込四十六号」:純米大吟醸原酒中汲み
山居倉庫バージョン:栄光富士:純米吟醸
六歌仙:純米大吟醸
山居倉庫バージョン:上喜元:純米吟醸
醸し人九平次「離見の見」:御点前大吟醸
醸し人九平次「別誂(べつあつらえ)」:純米大吟醸
今気付いたけど、、、
自分で買ったの1本も無いっ!(笑
教わった開運のトリビアを実家方面で披露したら大変感心されました。
今年もよろしくお願いします。
深夜の月見酒、またやりましょう。