12月初めに突然、造りの真っ最中である群馬「結人」柳澤圭治さんから電話があった。
「逢坂さん、そろそろ1周年ですよね?」
もう過ぎましたからっ!(笑
渾身の「結人」新酒をぜひ逢坂に贈りたいとのこと。
よし、圭治さんは酒を造る。私がラベルを作ろう。
というわけで、「逢坂」に贈る「酒くれ!」仕様の「結人」新酒計画が始まった。
もちろん大坂店長には内緒。
早速、ラベルデザインを描き描き・・・
モチーフは、私のトレードマークでもある「真っ赤なユニコーン」。
「一周年」と「一角獣」を引っかけたオトナの遊び心。
数分後、、、
出来たっ!
と同時に「結人」圭治さんからお電話。
「言い忘れましたが、3人のコラボなので日本酒という枠を外れたロックなヤツでヨロシクベイベ!」
ろっく・・・ですか!?
目の前の出来たてのラベル案をじっと見つめる。

「逢坂」「結人」「酒くれ!」コラボラベル(ボツ)
気を取り直して最初から作り直す(笑
この時から3人は熱いロック魂の絆で結ばれてる。
描き描きして数分後・・・
これでどーだっ!

「逢坂」「結人」「酒くれ!」コラボラベル
おおっ、CDジャケットになりそーだぞ。
タイトル : 1st Anniversary 逢坂
アーティスト : 結人
メンバー : Kazumi@逢坂 , Keiji@結人 , Tsukasa@酒くれ!
みたいな(笑
ラベルを印刷して「柳澤酒造」に送りつけて後は任せた!
そして数日後に「逢坂」で現物とご対面。

かっちょいーっ!
しかもうんめーーーーっ!
ところが、、、
この3人コラボ酒、もう無いです(笑
ごめんなさい!

「逢坂」PB酒を並べてみた。
・英君「逢」ラベル(大鳳書)
・結人「ユニコーン」ラベル(つかさ画)
・辻善兵衛「裏善兵衛」ラベル(大鳳書)
これ全部呑んだ方はかなりの逢坂通!
いきなり話は変わりますが、、、
「逢坂」年内営業最終日の次の日は大掃除。
みんなのジャマにならないよう、終わった頃を見計らってお店に向かう。 ←手伝えよ
店の前には仁王立ちの大坂店長。
「遅いっスよ、コモーン!」
すんませんすんません。
でも今日の目的はアレですアレ。
「逢坂」忘年会っ!
大掃除の後、スタッフ揃って近所の超有名店のイタリアン「カメレオン」に伺う。
ご近所ということもあって、オーナーシェフ萩原さんやマネージャーKさんとはお互いに顔見知りの仲。
気楽な雰囲気で美味しいお料理をいただく。

もちろんお酒は日本酒じゃなくイタリアワイン(笑

ヴェネト州の郷土料理。

ピーチとはトスカーナ地方でよく食べられるパスタ。
ジビエ(鳩、ノバト、猪、ライチョウ、キジ、鹿)のラグーソースで!

ドルチェフォルテとは甘酸っぱいトスカーナ地方のソース。(本日はチョコレートソース)

香ばしいクラシックサブレに花梨のジャム。紅玉リンゴのソルベを添えて。
※解説:「カメレオン」オーナーシェフ萩原さん
ココでお店の方が
「H子さん、まだイケます?」
「もちろん、ドルチェは別腹!」

えぇぇぇ、まだ入るのっ!?(笑
◆本日の忘年会メニュー
鳩のグラタンスープ
背子蟹のサラダ
穴子 海老芋 菊菜のテリーヌ
黒キャベツのニョッキ
まながつおとアーティチョーク
白トリュフのリゾット
ピーチ ジビエのラグーソース
柚子のグラニータ
鴨胸肉のドルチェフォルテ
ドルチェ×2
みなさま、「逢坂」を支えて下さいましてありがとうございます!
また来年も宜しくお願いします。
というつっこみが遅れたのは、RSSをきちんと拾えてなかったからだ。新年、あけましておめでとうございます。
コラボ酒、それはそれは美味しゅうございました。
それもこれもRSSのせいですな、きっと、うん。
今年もヨロシクベイベ!
帰省して父、伯父、叔父から普通酒責めで最悪の二日酔いを二回過ごしましたが、めげずに「結人 純吟瓶火入れ」でデトックスに励んでます。
やっぱ、純米は酔い方が心地いいっす(^^v
今年も、群馬酒をよろしくお願いします〜。
あけましておめでとうございます。
私の周りでも、実家で普通酒洗礼を受けてる方が多いようです。実家恐るべし・・・
デトックス薬「結人」を服用されてお体ご自愛ください。
今年も群馬酒、期待しております!