大塚の銘店「串駒」マスター大林さんに呼び出された。
今日は金曜日だから混んでるのでは?と思いながら本店に入店すると、案の定満席状態。
2階に上がると、囲炉裏の前にデーンと構えたマスターが炭火でなにやら炙ってる。
「ちょうど焼けたからどうぞ。」
おぉ、美味そうっ!

大好きなんだよね、これ。
いっただっきます。
日本酒担当てつろーさんに
「日本酒じゃんじゃん持ってきてね。」
とお願いすると、意表をついて「龍勢」お燗。
肌寒くなった今宵には嬉しい始まりだ。
マスターとお話してる間にも、てつろーさんが美味しいお酒を運んでくれる。

◆本日の酒
龍勢「秋の蔵出し」:純米吟醸
会津中将:三米大吟醸
あぶくま:純米吟醸
◆仕込水
亀泉
◆肴
海老しんじょうのお吸い物
ハマチ刺身
さて、次はあそこに顔を出さねば。
「串駒房」に移動したりする。
芸と笑いに命をかけている店長としさんに
「ボジョレー・ヌーボーくださいなー。」
「ヌーボーのボーは串駒房の房ですね?」
違いますからっ。
最近めっきり仲の良い女将さんとサシで呑むことに。
またもや「イベリコ豚生ハム」を肴にいろいろ語り合う。←世間話。

◆本日の酒
瑞冠「いい風」:純米吟醸無濾過原
臥龍梅「ひやおろし50」:純米吟醸無濾過原
◆肴
ダイエット成功イベリコ豚の生ハム

厨房から撮った「ダイエット成功イベリコ豚」

既に私が予約済みのイベリコ豚のヒヅメ。
なにするかって?
首からぶら下げます。
ここでお知らせ!
串駒常連さんでいらっしゃる「柳家小はん」師匠の独演会が開催されます。
落語にご興味のある方はぜひどうぞ!
柳家小はん独演会
日時:11月29日(水)18:20〜
場所:新橋ヤクルトホール
木戸銭:二千円

すっごいおいしそうなんだけど!
蹄、首からぶら下げたら首狩族の酋長みたいになっちゃうかもよ!
ただ、ものすごーく時間がかかるので気長に待ってみてください。(炭火でじっくりなので)
ですが、とてつもなくおいしいですよ。
首狩族というよりもむしろ「はじめ人間ギャートルズ」っぽいかと…
このまえ店長が蹴られて眼鏡ふっとばされてましたから。あんなになっても生きてるんですね〜逆襲に注意です。
一番目のコメント、名前が入らなかったですが私メでござります、シツレイしました〜!!
わはははっ、その光景見たかった。
それはイベリコ君よりも、むしろ店長さんに座布団2枚ですね!(笑)
>>M先生@今度海餅食べに行きます!様
なんだ、アナタだったのね。なんてわかってましたけど。
ヒヅメを井越さんに見せたら「赤く塗って!」とうるさそうですな。