2006年10月08日

純米酒フェスティバル!

純米酒フェスティバルに行ってみたりする。

フルネット運営の純米酒フェスティバル(主催:純米酒普及推進委員会)に行った。
出展数なんと50蔵!
というわけで椿山荘にレッツラゴー!

1部・2部とあり、巣鴨「KUSHIKOMA 井こし」店主の井越さんは1部、私は2部それぞれに参加。 ←仲が悪いとかではない。たぶん

受付に向かうと綺麗なお姉さま発見!
フルネット美人秘書のK姉さん。
本日はよろしくおねがいしますとごあいさつごあいさつ。

会場に入ると、そりゃもうスゴい人!

純米酒フェスティバル

指定の席はまたもや獺祭ブースの真ん前
獺祭さんも私に気付き挨拶される。

開会の挨拶が始まり、お客さん一斉にお目当てのブースに走り出す。

私も走る。珍味コーナーに向かって。

まずまっさきに田中平助商店「小鯛の笹漬」を購入せねば!

「笹漬くださいな。3つ」 ←トマトハイと一緒


本日出展は以下の50蔵。

北海道:男山
岩手県:南部美人
秋田県:天の戸
秋田県:まんさくの花
秋田県:飛良泉
秋田県:雪の茅舎
秋田県:福乃友
秋田県:福小町
山形県:日本響
山形県:上喜元
山形県:山吹極
山形県:秀鳳
宮城県:浦霞
福島県:奥の松
栃木県:天鷹
群馬県:尾瀬の雪どけ
茨城県:郷乃誉
神奈川県:相模灘
神奈川県:火牛
長野県:帰山
長野県:姨捨正宗
新潟県:越乃司
新潟県:越乃梅里
石川県:加賀鳶
福井県:一本義
福井県:富成喜
静岡県:臥龍梅
静岡県:開運
岐阜県:房島屋
滋賀県:不老泉
滋賀県:竹生嶋
奈良県:山鶴
奈良県:稲の国の稲の酒
奈良県:やたがらす
奈良県:百楽門
和歌山県:黒牛
和歌山県:鉄砲隊
兵庫県:龍力
兵庫県:白鷺の城
鳥取県:千代むすび
島根県:李白
島根県:七冠馬
島根県:開春
岡山県:竹林
広島県:いい風
山口県:獺祭
山口県:金冠黒松
山口県:雁木
高知県:南
福岡県:国菊


スタートはもちろん獺祭
二割三分遠心分離」で喉を潤し、各蔵巡りだ。


よーしぐいぐい呑むぞー


蔵ブース


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは島根「開春」さんにごあいさつごあいさつ。

「さっき井越さんが見えられましたよ。ちょうど今ウチの竜馬を置かれてるそうでありがとうございます。」

竜馬石の顔をいただいてると

「今度テレビに出るのでぜひ観てください。」

ココでお知らせしようと思いきや、いただいたハガキを今読んだら

「番組スタッフからの要望で番組名・内容等をホームページ上にて告知するのはお控えください」

ぐわっ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぐいぐい呑んでると大塚「串駒」テツさんと遭遇。

「今日、鳳凰美田の稲刈りに行ってきたんですよ。」

あぁそれって今日だったんですか!お手伝いしたかった。

ぐいぐい呑んでると大塚「串駒」女将さんと遭遇。
ココがどこでナニをしているかを忘れたかの如く世間話で盛り上がる。(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本響を覗いたら

「今日は出羽の里持ってきてないんですよ〜」

ぐわっ、前回お会いした時の事を覚えてらっしゃる。
出羽燦々使用の「DEWA33」(笑)、ご謙遜なさってましたが美味しいですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

場内には江戸名物「新内節」流しのお姉さまがユラリユラリと廻られ、風情溢れる。

新内流し


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のお気に入りは秋田「福乃友」の冬樹
あの「飛露喜」のモデルになったお酒だそうだ。
蔵の方と話が盛り上がり、蔵直仕入れの商談成立。 ←わたしゃ何屋だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、一息ついて肴でもつまみますかね。
本日の会は「松花堂弁当」形式。
体重増やせ増やせ週間の私はもちろん完食。

松花堂弁当
左のグラスは獺祭「45」。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福井「富成喜」さんは、昨日の福井県の地酒「味わいの会」で名刺交換したばかり。

「あ、昨日はどうも。昨日出してないヤツどうですか?」

とぐいぐいいただく。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

滋賀「竹生嶋吟花純米吟醸も気に入りました。
これも蔵直ゲット。 ←わたしゃ何屋だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間に時間が過ぎて閉会に。
〆はやはりアレだ、獺祭45

いくつかの蔵で直接購入に漕ぎ着け(笑)、今日の成果はまずまずだ。
最後にフルネットKさんにお礼をし、お土産の四合瓶を受け取る。
いくつか種類があり、私のは兵庫「白鷺の城 米搗水車」山田錦生もと純米無濾過だ。
おぉ、白鷺の城ラッキー!

Kさん、また誘ってくださいね!



巣鴨に帰ってきたら軽く小腹が空いたぞ。 ←体重増やせ増やせ週間だから。目指せ50キロ
武蔵野本店で軽く蕎麦でもいきますかね。

◆本日の酒
天狗舞:純米

よくまぁ呑むねしかし…



でもって日曜といえばココ。
大塚「串駒房」でとしさんと遊ぼう!

ガラッ

「利き酒3種×2×2!」 ←絶対に日本酒会の帰りではないな


串駒房


◆本日の酒
黒龍「ひやおろし」
奈良萬「ひやおろし」
秋宵「ひやおろし」
白瀑「ひやおろし」
※ひやおろしあと2種なにとなにだっけ??どわすれ ←ヘベレケなのでゆるしてください
天鷹「大吟醸」
天鷹「吟翔」
黒澤「まると」
丹沢山
曙光「吟の舞」
千代むすび「八万八百」
杉錦「ぐわっ」 ←心して呑めば結構イケる

よくまぁ呑むねしかし…
posted by つかさ at 23:14| Comment(5) | TrackBack(0) | 酒祭り
この記事へのコメント
串駒房の扉はガラっと開ける扉ではありません!重い戸板を「きぃっ」が正解!
Posted by haru at 2006年10月09日 21:26
いま聞き酒の内容じっくりみたら私のおみやげが3つも入ってるし。
Posted by haru at 2006年10月09日 21:29
わははっ、井こしになってしまった。←ドア
Posted by つかさ at 2006年10月10日 15:17
大きな試飲会を二日に渡って征されるとは、さすがつかささん(笑)

私も連休中に、酒屋さんが主催した試飲会に行ってました。
蔵元の参加は十社という小さな会でしたが、くどき上手、浦霞、来福、宗玄、小左衛門、三千盛、七本鎗など選りすぐり。
過去自分の飲んだ酒について、蔵元さん(現当主や次期当主の方まで)とお話するのは本当に楽しいですね。こちらが如何にそのお酒を堪能したか、喜びを伝え合う幸せな時間を過ごしました。
蔵元地元のツマミ、来福さんのワカサギや、小左衛門さんのゴボウの味噌漬け、七本鎗さんの鮎の甘露煮もお酒ととても合いましたよ。
また行きたいなー。
Posted by トール at 2006年10月11日 08:32
うわぁ、なんともうらやましい会ではないですか!
試飲会は居酒屋で呑むのとはまた違い、裏話やお酒の楽しい話が伺えるのでますます日本酒の魅力を感じますよね。

試飲会続きで、サスガに昨日(10日)の来福、小左衛門が参加してる「目聞き会」は諦めました。 ←でも夜は埼玉県酒造組合主催の会に行ってたりして(笑)
Posted by つかさ at 2006年10月11日 15:34

この記事へのトラックバック