おなじみ「KUSHIKOMA 井こし」が今年はなんと大晦日まで営業とのこと。
そら行かないわけないさ!
「井こし」が年越しなんて初めてのコトだし。
てなわけで、「井こし」で会う人会う人に声をかけて鍋でも食べることになった。
以前から写真を撮りたかった「カレーちゃんこ鍋」!
※ご存じの通り私はカレーアレルギーだが、この鍋に使うカレー粉は大丈夫だと認証澄み
実は上京している伯母と大晦日の夜に新宿で会おーかと思ったが、諸々状況を考えて断念。
早めに「井こし」に入ると、案の定
「おそいよーっ!」
伯母と約束しなくて良かった(汗
というわけで日本酒を片っ端からいただく。
集まったメンバーはおなじみの常連さん。
おにぎりプリンス、BUNさん、K田さん、1升瓶の女改めHGさん一家、CINOさん、そしてなんと某大型SNS「井こし」コミュ管理人さん、さらにはソシアルダンスS先生などなど。
当然やかましい(笑 ←会話(キャッチボール)しろよアンタら
しばらくすると、待ってました「カレーちゃんこ鍋」の登場!

ところが、、、
写真撮る目的で開いた会だけど、この人数じゃムリと判明。
みんな好き勝手に鍋いじりまわすわフタ閉めるわ(ToT)
なので写真は諦めて食に徹する。
今日は井越さんもノリノリだったようで、2年前から寝かせてた特別酒を数本封開け。
つ 「え、いいの!?その酒出さないはずじゃ?」
井 「いーのいーの、今日は特別だから」
さらに非売品の酒まで開封。
つ 「それ開けたらヤバくない?」
井 「いーのいーの、つかささんがなんとかして手に入れてくれるから」
わはははっ、ムリっすっ!
年明けが近づくと、待ってました年越し蕎麦。
BUNさんご提供の寒河江そば(コレがまた美味いのよ!)を先ほどの「カレーちゃんこ鍋」に入れるというスペシャル年越し蕎麦。

それを井越さん直々に仕切っていただく。


んまーっ!
華麗に長生きできそうです。 ←うまい!
で、K田さんが持ってこられた煮豆もいただく。
なんと、大塚居酒屋四天王(串駒、こなから、きたやま、江戸一)の「きたやま」が作った煮豆。

んまーっ!
そしてデザートは、、、
家に日本酒専用リーチイン冷蔵庫があると「井こし」常連の間で有名なHGさんお手製「カボチャプリン」!

でかっ!
んまーっ!
年明けは当然「巣鴨高岩寺」に初詣。
みんな願いは同じのようで。
美味しい日本酒が呑めますようにっ!